1 このブログに 写真を載せられなくなって どうしたらいいもんかなーーと思っていますが (なぜなのか それすらまだわからない; のですが) いざ 載せられなくなると 写真って いろいろ説明しなくても 一目で伝えられる とっても 大切なツールだなーーと 今更ながら 改めて・・・・; 文字の羅列って 全然読む気にならない;;;(私だけか) ですが、 先日行った ありがとうの本のワークショップについて。 ばーごんさんのことも 私のことも 全く知らない人も含めて 参加者が4人だったのですが ばーごんさんの作品を少し見てもらい、 本ができた経緯、 ばーごんさんの体の状態、 ばーごんさんの想い、 私しか知らない日々のこと など 大切な思い出話ができて ありがとうの本の意味を話すことができて 私より長くばーごんさんを見てきた人が ばーごんさんの書のワークショップには (真面目に対話するのがきっと気恥ずかしくて) 決して参加しなかった人が 何もわかっていなかった、 知らないことだらけだった と言ってくれて あぁ、伝えきれてないことって まだたくさんあったんだ、と。 最初 私は ありがとうの本、 2000冊も残っちゃったなー;;と思っていたのですが; 今回、来てくださった4人に ていねいに伝えることができて 本当にうれしかった。 今では これって あと1996人にしか伝えられないんだなぁ と 残った本が よけいに貴重で 大切に思えてきました。 なんなら こんないい本 やっぱり足りないかも笑 とも。 今回 まず 聞いてくださった最初の4人の方に それから 遠く新潟から 初めての私のワークショップと知り お花を贈ってくれた ママ友、 どうもありがとうございます。 私のヤル気 今 ピンポイントで これだけなので; これからも、少しずつ 少しずつ 前に進むように がんばります。 ・・・・・・・・・・・・・ ▲
by arigatou1123
| 2019-06-28 21:38
|
Comments(0)
ブログをやってて良かったこと教えて!
このブログは ばーごんさんが 2008年にホームページをつくり、 私と出会う1年前からばーごんさんが始めて、 自分のペースで ずっと続けていて ばーごんさん本人が書いていたころは 私もぼちぼち 読んだり 読まなかったり笑 読んだときは感想を伝えたり 相談されたら 私の意見を言ったり あーだこーだと話し合ったり その時どきの 思い出がいっぱい。 こんなに早く 主がいなくなるとは 思っていなかったけれど ばーごんさんが旅立って 勝手に バトンタッチした今、 昔の日付の記事を読んで こんなことを書いていたんだなーと ばーごんさんのことを感じたり その頃の出来事を思い出したり あの日は何を書いていたんだろう とか 私と出会う前と後で 何か表現に変化があるのかなーと 振り返って 比べてみたり 私にとっては ばーごんさんが生きた証を 感じられる場所。 ばーごんさんの歩いてきた軌跡として 心の支えになっている。 こんな風にブログを使うことは 本望ではないけれど こうやって 今になって 振り返って読めるのは がんばって 書き続けてくれていたからこそ。 指を使えないばーごんさんが キーボードを叩くのは 大変なことで、 単純に文字をうつのも shiftキーを押しながらもうひとつのキーを 押さえるのも とにかく時間がかかる。 手の甲を使って ポツポツと ひとつひとつ キーボードを叩いていた姿を思う。 この世における ばーごんさんの実体を失ってしまった今 当時のイキイキとしたばーごんさんの気持ちが聞けるのは このブログがあったからこそ。 ブログという作品もまた 残していってくれて ありがたい。 ・・・・・だけど 容量がいっぱいで 有料オプションをつけなければ すでに写真が載せられなくなってるようだ・・・・・ このまま私が続ける意味があるのかな とも 思う 〜 『ありがとう』を伝える本 書き方 ワークショップ 〜 日時 2019年6月23日(日)13:00〜16:00(12:30受付) *11:00より開場してフリータイム(作品を少し展示の予定) 会場 新大阪ココプラザ 405号室 (東淀川区東中島1−13−13)新大阪駅より徒歩7分 参加費 3000円 主催 Pulsate (代表 澤田智茂) ・・・・・・・・・ ▲
by arigatou1123
| 2019-06-16 22:15
|
Comments(0)
1 |
ウェブサイト
カテゴリ
全体旅紀行 未分類 以前の記事
2019年 12月2019年 11月 2019年 10月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 フォロー中のブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||