▲
by arigatou1123
| 2013-10-31 09:20
|
Comments(0)
昨日突然思ったこと
「もうfacebookとmixiをやめよう」。 別に何かがあったからではありませんが ただそのような氣持ちになりました。 しいて言えば意識がそっちに行ってしまい やってることがおろそかになることが多かったので。 まぁそれは後付けですが 確かに人の日記や”いいね”は氣になりましたね。 2005年からmixiを初めて 2011年からはfacebookも。 mixiではまったく面識のない人たちと繋がり その後リアルな仲間として受け入れていただき 東京という新たな地での基盤もつくっていただきました。 今年で7回も続いている東京での個展もその人たちが居なければ無かったかもしれません。 facebookでは高校の友人とたくさん再会することができ あの頃に戻ったようで嬉しかったです。 それと書いたものに対してのコメントはありがたかったです。 「こんな反応しはるんや。」 「なるほど。」 「そうかなぁ~(^_^;)」 なんて思いながらエネルギーの交換をさせていただきました。 ありがたかったなぁ。 とは言えすぐはやめません。 今年いっぱいまでは書きます。 来年からはこのブログだけ。 文章変わるかなぁ?(*^_^*) ![]() 10月29日 『やめる』 ■
[PR]
▲
by arigatou1123
| 2013-10-30 09:53
|
Comments(0)
平日は7時半ごろに家を出て実家に向かいます。
だいたい8時前ごろ着。 ちょっとしてからゆかっちに「着いた」メールをして始まり。 それが半年経ちました。 もう慣れたリズムになりましたね。 昨日は着いたころに散歩で会ったのでしょう、チビが親友のアイリと帰って来て 実家でまたまた運動会。 朝から元氣です(*^_^*) そんな中アイリママが 「お兄ちゃんもう出勤してるの?早いねぇ」と。 出勤とは言ったりもしてましたが 人から言われると何か変でしたね(^_^;) 「出勤かぁー」 毎朝定時に出るなんて学校を出てからは経験してないもんなぁ。 何か身が引き締まる言葉「出勤」。 今日も退勤?するまでがんばりま~す♪ ![]() 10月28日 『出勤』 ■
[PR]
▲
by arigatou1123
| 2013-10-29 09:31
|
Comments(0)
久しぶりに読みたくなった「神との対話」にこんなことが書かれててありました。
『あなたがたが経験に耳を傾けさえすれば 世界は今のようではなかったはずだ。』 ハッとしましたねぇ。 そういえば経験はそれをやったことで終わっていました。 さすがに大変な経験をしたときは「なんでや!」と傾ける時はありましたが それぐらいであとは淡々とその時の感情を出すだけで。 ほとんどは感情も出すことなくですが。 本には『感情は、魂の言語だ。』とも書いてましたが 魂の言葉にも耳を傾けてませんでしたね。 何故その経験をしたのか? どんな感情が出て来たのか? 次も経験したいか? 毎日の経験に耳を傾けて自分の世界を変えてみます。 どんな世界になるか? なんか考えるだけでワクワクしてます(*^_^*) ![]() 10月27日 『経験』 ■
[PR]
▲
by arigatou1123
| 2013-10-28 10:54
|
Comments(0)
昨日は梅田まで昼食と買い物に。
ゆっくり1時半ごろに家を出て 最寄り駅の服部へ。 ゆかっちとしゃべりながら駅近くに来ると どこかで見たことのある顔が向こうからバイクに乗ってビューンと。 ん?! 思わずそのバイクに近づいて道の真ん中に。 車も通ってなかったのでよかったのですが?? バイクの男もわかったみたいで 道の真ん中でヘルメットを脱いで 「おぉ!」 その男は友人の肥後くんでした。 久しぶりに会ったのに「何処行くの?」とわけのわからん言葉をかけて 道の真ん中で少ししゃべりました。 前から車が来なかったらまだしゃべってたかなぁ。 しかしこんなところで会うとは。 「おぉ!」という驚きは日常にアクセントをつけてくれますね。 なんだか嬉しくなる。 次回の「おぉ!」はどこのどのタイミングで。 ![]() 10月26日 『おぉ!』 ■
[PR]
▲
by arigatou1123
| 2013-10-27 17:57
|
Comments(0)
自分を嘘偽り無く明らかにすることが人生に対する一つのテーマだということを聞いた。
自分のすべてを明らかにして シンプルになるということは とても共感できた。 自分を調べて明らかにすることでどのような変化が起こるのか? やりたいからやっている。 おもしろそうなのでやっている。 楽しみながら書き出している。 明らかにしていく過程で怖いものがなくなるような氣がする。 明るいところにさらすから。 複雑な自分をシンプルに。 明らかにする ということ。 ![]() 10月25日 『明らかにする』 ■
[PR]
▲
by arigatou1123
| 2013-10-26 22:20
|
Comments(0)
今回で4期目の授業。
毎回それぞれの期で違った生徒がやって来て それぞれの雰囲氣をつくってくれます。 騒がしいクラスになったり 静かなクラスになったり 仲のいいクラスになったり ほんとこうも違うクラスができるなんて 毎回おもしいろいです。 今期はまだつかめてませんが。 それにしてもこの4期(4期目は最中ですが)で生徒にはたくさんのことを教えてもらいました。 「教えてる」というスタンスで行くと大変な目に遭うということを肌で知りましたし 「わからないだろう」という思いで行くとわからないことを演じてくれるし こっちが感情的に乱れると乱れてぐちゃぐちゃにしてくれる。 教わり学びました。 教えることは教わることとはよく言ったものです。 自分の理解度を高めるということもそうですが 相手は自分を見せてくれる自分。 教えるということで自分自信に対する理解度を見せてくれる。 人を教えることは自分を観ることですね。 来週も自分と向き合ってきます。 ![]() 10月24日 『教』 ■
[PR]
▲
by arigatou1123
| 2013-10-25 10:49
|
Comments(0)
『パソコン』
急に固まったり 画面が出なかったり 何度も強制終了して やっとついたと思ったらわからん英語の文が(>_<) また終了させてと。 ほんまに動くようになるのにどれだけかかるやら(>_<) なので買ってきます パソコン(*^_^*) 今日はすぐついたのですがね。 買って4年ほど。 なんか早いような氣がするのですが しかたありません。 ここまでよく働いてくれました。 ありがとう 次はどんなパソコンがやってくるかなぁ♫ ![]() 10月23日 『パソコン』 ■
[PR]
▲
by arigatou1123
| 2013-10-24 09:12
|
Comments(0)
自分を客観的に見て
心の動きを追う。 以前と同じ場面が来たとき どんな動きをしている? かわらずムカッと怒りが出るか? 落ち着いて状況を見ているか? 心の動きを見ると 自分が今どこにいるかがわかる。 どこの世界にいるか。 ![]() 10月22日 『心の動き』 ■
[PR]
▲
by arigatou1123
| 2013-10-23 09:51
|
Comments(0)
今年は遅いなぁと思っていた実家の前にあるキンモクセイが昨日ほのかに香ってきました。
この匂いを嗅ぐと「秋やなぁ」と秋が来たことを感じます。 そして何故か山口百恵さんの「秋桜」が頭で流れだしたり、親子ハイキングや日曜のお好み焼き、緑地公園、日本シリーズ、プロ野球カード(ちょっと小さ目でペラペラで指定の本にはっていくやつ)などが想い出されて。 1976年1977年ごろの記憶がパッと。 とても温かい穏やかな記憶がキンモクセイと共に蘇ります。 キンモクセイが香る秋。 少年に戻ります。 ![]() 10月21日 『金木犀』 ■
[PR]
▲
by arigatou1123
| 2013-10-22 09:51
|
Comments(0)
|
ウェブサイト
カテゴリ
全体旅紀行 未分類 以前の記事
2018年 03月2018年 02月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 フォロー中のブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||