1
今日で平成23年も終わりですね。
今年もいろいろありました・・・というか いろいろありすぎました。 何があったのかも思い出せないぐらい(^_^;) しかし、思い出せないこともありますが とてもありがたい一年でした。 つながっていただいたみなさん サポートしていただいたみなさん 蔭でサポートしていただいたみなさん ありがとうございました。 使わせていただいた存在、物質にも感謝。 来年はどんな人と出会い どんなことが起こるでしょうか? いや、どんなことを起こしましょうか? 来年もみなさまよろしくお願いします。 ■
[PR]
▲
by arigatou1123
| 2011-12-31 16:56
|
Comments(0)
なんと氣がついたら12月も27日。
個展が終わって一週間以上経つのに疲れが取れなくて ようやく身体が戻ってきた感じです。 今日は丸一日寝てました。 しかし今年は最後の最後までいろんなことがあったなぁ。 考えたり 考えさせられたり 行動したり 行動しないといけない状態だったり びっくりすること 悔やまれること 喝をいれてもらって氣づいたりと もちろん楽しいこと嬉しいことしあわせなこともあり 例年になくすごい、濃い一年になりました。 そして、いろんな意味で卒業の年だったと思えます。 まぁ来年になっても少しは残っている卒業に向けて 動かないといけませんが 次のステージへのスタートに今からワクワクしています。 来年はどんなことが起こるのか? 自分の意識をしっかりと高みに置いて 行動していきます。 ■
[PR]
▲
by arigatou1123
| 2011-12-27 22:40
|
Comments(0)
18日の日曜日、無事今年ラストの個展が終了しました。
ありがとうございました。 今年の締めくくりの個展は12月も半ばということもあってか のんびりした毎日となりました。 今年は8回もやってるし、 半分は新作もあったのですが 何度も見に来ていただいた方も多かったというのも のんびりの理由かなぁ。 おかげで疲れが少なくてすんだようですが。 8回もやったつけが期間中、腰や背中にきてましたから(^_^;) ![]() ![]() 最終日の公成さん星子さんのライブは本当に素晴らしかったです。 何度も聴かせていただいてるのですが今までで一番グッときましたねぇ。 どんどんと変化されるお二人にまたまた刺激と癒しをいただきました。 ライブを聴きに来られた方々も感動で涙されたりで 温かい空間を堪能されていました。 公成さん星子さんありがとうございました。 そしてお越しいただいた方 ギャラリーの方々 母、ゆかっちに感謝します。 ありがとうございました。 今年のすべての行事が終了し 今は少し考えることをオフにして疲れをとってます。 今年は必要だったのでしょうがいろんなことをやりすぎましたね(^_^;) 来年はもうちょっと考えながら動こうと思っています。 個展ももう決まってる京都と東京だけにしようかなぁと。 ■
[PR]
▲
by arigatou1123
| 2011-12-20 18:15
|
Comments(1)
今朝は澄んだ空氣、青空。
氣持ちのいい朝です。 そして今年の締めくくりの個展が始まる朝です。 ほんとに今年は例年にも増していろんなことがありました。 次のステージに行くための総決算という感じで いろんなことを持っていかないように見せてもらった一年でした。 ときにはクリアするためにしんどいこともありましたが(^_^;) 昨日友人が来てしゃべっていたのですが ほんまに見えない何者かが介入しない限りこんなにうまくはいかないだろうなぁ~ってことを話しているときに、まさにタイムリーな電話がかかってきて 自分の「その」ことに対するステージが上がりました。 書くと長くなるのでまたいつぞや(*^_^*) それでは今年の締めくくり というか次のステージへの締めくくり 楽しんできます。 伊藤進心書展『自由』 12月13日(火)から18日(日) 11時~19時(最終日17時まで) ギャラリーアートボックス 豊中市曽根東町1-10-3イーストテラス1階 (阪急宝塚線曽根駅より徒歩1分) 06-4865-2356 18日(日)17時より山本公成&星子ライブがあります。 即興音楽のパイオニア、ソプラノサックス奏者の山本公成さんの竹笛と奥さまの星子さんが奏でるリトアニア琴が織りなす幻想的な時間。 黄昏どき、魂の喜びを感じにいらしてください。 僕のライブ書とのコラボもあります。 それと個展期間中にワインのビンにたくさんの『ありがとうございます』を書いた紙を巻いて展示してますが、ライブに来られた方にそのワインを飲んでいただきます(ジュースもあります)。 有料:1800円 定員30名(まだ少ししか申し込みがありません是非是非いらしてください) お問い合わせ・お申し込みは 09083815134 又はメッセ-ジで アートボックス ttp://galleryartbox.web.fc2.com/info2011.html ■
[PR]
▲
by arigatou1123
| 2011-12-13 09:33
|
Comments(1)
先日のグループ展でのこと
会場で生徒さんがオラクルカードを取り出し自分のリーディングを。 オラクルカードとは 「オラクルカード」の「オラクル」とは「神託」の意味である。 「オラクルカード」は霊的な存在からメッセージを受け取る道具である。 「タロットカード」に似ているが、大きく違うのは「タロットカード」のように 否定的なメッセージがない事である。 というようなことがあるサイトに書かれてましたが 個人個人によって解釈が違うと思うのでこれぐらいに。 僕はヒントや次へのエネルギーをくれるカードだと思ってます。 使い方にもよりますが。 そして見ているうちに 「これつくれそう」と何氣なく言うと 「先生つくりはったらいいわ」と言われ そういえば家に以前和紙を作る職人さんからいただいた名刺サイズの和紙があったなぁ~と思いだし ようやく昨日作りました。 ![]() 表には「進」のフルトリのところを鳥にしてもらった落款を押したカードが47枚。 さっそくつくって昨日も遊びましたが 今朝もやってみました。 質問は「私が持ってる恐怖とは?」 そして引いたカードは「ついている」 そこで僕が感じた解釈は「恐怖を感じることはラッキー」でした。 そしてそこから次の質問 「なぜ恐怖を感じることがラッキーなのか?」 次に引いたカードは「意識を高く」 解釈は「恐怖を感じることで自分の中にある恐怖を見つめ解消し意識が高みへと」 その次の質問は「恐怖とは?」 引いたカードは「愛」 また引いたカードは「素晴らしい」 解釈は「恐怖も愛でできている素晴らしいこと」 そして最後の質問「恐怖を変えるには何が必要?」 引いたカードは「「幻影」 解釈は「恐怖は幻影である」 いやーすごい! なんか楽になりました。 おもしろかった(*^_^*) と このカードで遊びたい方 来週の火曜日から始まります個展会場に置いておきますで ぜひとも僕が楽しんだこの感覚を感じにいらしてください。 伊藤進心書展『自由』 12月13日(火)から18日(日) 11時~19時(最終日17時まで) ギャラリーアートボックス 豊中市曽根東町1-10-3イーストテラス1階 (阪急宝塚線曽根駅より徒歩1分) 06-4865-2356 18日(日)17時より山本公成&星子ライブがあります。 即興音楽のパイオニア、ソプラノサックス奏者の山本公成さんの竹笛と奥さまの星子さんが奏でるリトアニア琴が織りなす幻想的な時間。 黄昏どき、魂の喜びを感じにいらしてください。 僕のライブ書とのコラボもあります。 それと個展期間中にワインのビンにたくさんの『ありがとうございます』を書いた紙を巻いて展示してますが、ライブに来られた方にそのワインを飲んでいただきます(ジュースもあります)。 有料:1800円 定員30名(まだ少ししか申し込みがありません是非是非いらしてください) お問い合わせ・お申し込みは 09083815134 又はメッセ-ジで アートボックス ttp://galleryartbox.web.fc2.com/info2011.html ■
[PR]
▲
by arigatou1123
| 2011-12-09 10:53
|
Comments(0)
最近のバタバタで心が乱れていたように思う。
感情が表に出ることしばし。 長年にわたり鬱積されていたものが出てきたのか? 知らず知らずのうちに 自分を守るため 怒りの感情を抑え込んでいた。 しかし怒りの感情はある。 今ちゃんと向き合う時だ!と その感情が今噴き出しているのかもしれない。 今日は朝から雨。 心を落ち着かせてくれる雨。 ありがたい雨。 今日は一日、自分の中にある「怒り」と対面してみよう。 雨の音に包まれながら。 ■
[PR]
▲
by arigatou1123
| 2011-12-08 09:46
|
Comments(0)
今年最後の個展が来週から始まります。
今年のオーラス 締めくくり お時間があれば遊びにいらしてください。 期間中はずっと居てます。 最終日は山本公成さん星子さんのライブがあります。 伊藤進心書展『自由』 12月13日(火)から18日(金) 11時~19時(最終日17時まで) ギャラリーアートボックス 豊中市曽根東町1-10-3イーストテラス1階 (阪急宝塚線曽根駅より徒歩1分) 06-4865-2356 18日(日)17時より山本公成&星子ライブがあります。 即興音楽のパイオニア、ソプラノサックス奏者の山本公成さんの竹笛と奥さまの星子さんが奏でるリトアニア琴が織りなす幻想的な時間。 黄昏どき、魂の喜びを感じにいらしてください。 僕のライブ書とのコラボもあります。 それと個展期間中にワインのビンにたくさんの『ありがとうございます』を書いた紙を巻いて展示してますが、ライブに来られた 方にそのワインを飲んでいただきます(ジュースもあります)。 料金:1800円 定員30名 お問い合わせ・お申し込みは 09083815134 アートボックス ttp://galleryartbox.web.fc2.com/info2011.html ■
[PR]
▲
by arigatou1123
| 2011-12-06 09:51
|
Comments(0)
無事グループ展が終わりました。
2009年4月21日から始まった中崎町での自分を書く書教室 2011年12月4日で卒業となりました。 ありがとうございました。 最後に教室であった天芸にたくさんの作品をちりばめてもらい 本当に感慨深い最後となりました。 ![]() ![]() たくさんの思い出もありますが 参加された方々と次のステージへ。 それぞれの道での輝きを応援させていただき 僕も輝くよう精進します。 次に再会する時を楽しみに。 さぁ~次のステージが始まりました。 昨日JUNさんと初コラボした映像です。 http://www.ustream.tv/recorded/18898066 ■
[PR]
▲
by arigatou1123
| 2011-12-05 08:35
|
Comments(0)
第9期自分を書く書教室グループ展を開催します。
天然芸術研究所教室でのラスト展。 お時間が合えばいらしてください。 必ず誰かは会場に居てます。 お待ちしてます。 12月3日 13時から17時まで 12月4日 13時から19時まで 場所:天然芸術研究所(大阪市北区中崎西1-1-18) 12月3日はグループ展がやっている場所で毎月第一土曜日にやっているJUNNさんの 身体哲学ファイル LOGOシリーズ「傾舞(kabukumai)」http://junjugem.jugem.jp/?day=20080903 があります。 3日は僕もライブ書ででることになりました。 よければ見にいらしてください。 開場: 19:00 開演: 19:30 料金: 2000円(電話予約でワンドリンクサービス) 予約&お問い合わせ メール : tengei@amanto.jp 電話 : 06-6371-5840(カフェ天人) ■
[PR]
▲
by arigatou1123
| 2011-12-01 10:41
|
Comments(1)
1 |
ウェブサイト
カテゴリ
全体旅紀行 未分類 以前の記事
2018年 03月2018年 02月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 フォロー中のブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||