無事、個展終了しました。
今回は急きょ決めてした個展であるのと、それまでのイベントで頭がいっぱいであったということもあって、いつものように案内状をださなかったのですが、たくさんの方に来ていただき、ありがたい5日間となりました。
とくに、新聞を見て来られた方が多くって、めちゃめちゃありがたかったですね。
中崎町の入り組んだ中にあるギャラリーを地図もなしに探し、尋ねながら来ていただいたのですから。
ある方は1時間も歩かれたそうで・・・。
最寄駅からは2、3分のところなのですが。
ほんと感謝ですm(__)m
毎日新聞の鶴谷さんにも感謝。
迷路を抜けて来られ、みなさん喜んで帰っていただけたのはよかったですわぁ。
あとは不思議な、独特の感性を持たれたひとが多く来られたのも楽しかった。
ただひたすら歩くだけの映像を撮られて50分の映画にした映像作家さんや、歌を歌ったり、ある政治家のパーティで上半身ブラ一枚で踊ったり、アイドル的なことをしてる、とってもかわいい人が来たり、龍笛奏者の方、フィリピンの英語の先生など・・・。
向いにるカフェ経由で来られたのですが、たくさんの話を聞かせていただき、濃い深い時間を過ごさせていただきました。
楽しかったなぁ。
連日2時前に着いて帰りは8時半オーバー。
たくさんの人に会い、たくさんしゃべり。
いつもとは違う個展の雰囲氣を味わわせていただた中崎町での個展でした。
ありがとうございました。
すこし休憩して、次はワークショップをした場所で4月21日より「書」の教室をするのですが、それに向けての準備、それに5月の京都での個展に向けての準備をしなくては。
次から次へと。
今年は動きますなぁ。