このブログに
写真を載せられなくなって
どうしたらいいもんかなーーと思っていますが
(なぜなのか それすらまだわからない; のですが)
いざ 載せられなくなると
写真って
いろいろ説明しなくても
一目で伝えられる
とっても
大切なツールだなーーと
今更ながら 改めて・・・・;
文字の羅列って
全然読む気にならない;;;(私だけか)
ですが、
先日行った
ありがとうの本のワークショップについて。
ばーごんさんのことも
私のことも
全く知らない人も含めて
参加者が4人だったのですが
ばーごんさんの作品を少し見てもらい、
本ができた経緯、
ばーごんさんの体の状態、
ばーごんさんの想い、
私しか知らない日々のこと など
大切な思い出話ができて
ありがとうの本の意味を話すことができて
私より長くばーごんさんを見てきた人が
ばーごんさんの書のワークショップには
(真面目に対話するのがきっと気恥ずかしくて)
決して参加しなかった人が
何もわかっていなかった、
知らないことだらけだった と言ってくれて
あぁ、伝えきれてないことって
まだたくさんあったんだ、と。
最初 私は
ありがとうの本、
2000冊も残っちゃったなー;;と思っていたのですが;
今回、来てくださった4人に
ていねいに伝えることができて
本当にうれしかった。
今では
これって
あと1996人にしか伝えられないんだなぁ と
残った本が よけいに貴重で 大切に思えてきました。
なんなら
こんないい本 やっぱり足りないかも笑 とも。
今回
まず 聞いてくださった最初の4人の方に
それから 遠く新潟から
初めての私のワークショップと知り
お花を贈ってくれた ママ友、
どうもありがとうございます。
私のヤル気 今 ピンポイントで
これだけなので;
これからも、少しずつ
少しずつ 前に進むように がんばります。
・・・・・・・・・・・・・