今年は昨年末のフランス、ドイツの旅で心を動かし過ぎたのか
前半は旅の余韻で氣力が出ず。
中盤はりゅうくん(ゆかっちの息子くん)との共同生活になり、自分との格闘の日々。
人間のエゴとは恐ろしいもので自分自身を狂わせ苦しめていきますね。
大きな変化があるごとに浮き出てくるエゴ。
どれほど溜め込んでいるのか?
しかしながら、おかげで嫌な自分と対峙でき、掃除ができ、考え方がよりシンプルになりました。
そして後半は褥瘡で安静に。
この期間も動けない分、考えることが多かったですね。
もちろん自分のエゴについて。
振り返ると自分のネガティブな内面(恐れや嫉妬、怒り、自己否定など)と向き合い掃除する一年だったように思えます。
“じっとして動かず”
行動することができないということもありましたが『静』の年でしたね。
掃除もだいぶできたので来年は新たな自分を表現するために『動』の年に。
と、そう思っていたからかどうか
いい話がゆかっちを通してやってきました。
来年3月26日(日)に講演とパフォーマンスをhttps://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1114953.html
4月からは講座を
NHK文化センター梅田教室でさせていただくことになりました。
しかしおもしろいもので
以前からゆかっちが氣になっていた篆刻の先生の教室を今年受けに行っていたのですが
そこでその先生がゆかっちから僕のことを耳にし、僕のことに興味をもち
NHK文化センターの所長さんに講座ができるように掛け合っていただいたのです。
ありがたい。
何か今年氣づいた流れが来年へうまく流れているようで。
2017年は動きますよ。