紀行帰ってからすぐ書こうと思っていたヨーロッパ紀行。
いろいろあって、時間が経つにつれ書く氣分も薄れてきたとき パートナーであるゆかっちが書き始めてくれました。 僕もそのうち・・・書こうとは思ってますが(⌒-⌒; ) パリ、ケルン、ベルリンの1カ月の旅。 チャレンジ紀行お読みください。 ヨーロッパ紀行 準備編① 昨年の11月24日に日本を発って 12月22日に無事戻って参りました、 私たちにとっては か~なり長くて遠い 思い切ったチャレンジである 約1ヶ月のヨーロッパツアーの記録を なんらかの形で記録しておきたいなーーと思って この場を思いつきました。 車椅子での旅行の際に 誰かのお役に立てたら光栄です。 旅の記録については ばーごん氏に代わって ゆかっちがお送りします。 今回のツアーは 音楽と舞踏と書の3組で行うパフォーマンスと パリでの書の個展が目的だったので 私たちはまず ツアーの前に 個展で発表する30点近い作品たちをパリに送らなければなりませんでした。 そこでまずはクロネコ便を思いついたのですが なんと ギャラリーに送る美術品だとわかると 一切受け付けてくれないのです!! 個人のものだと言ってもダメだって; ギャラリーに届けるという時点でアウト! 高額品の保証ができないから なんでしょうね~; それで仕方がないので ネットで調べて 郵便局の国際スピード郵便 EMS便かなと 思いました。が これがまた評判が悪い;; フランス郵便局が委託している会社がどうやら雑なようです。 そこで パリのギャラリーからも勧められた エコノミー航空(SAL便)を利用しました。 こちらは2週間くらいかかるのですが 比較的安全確実だとか。 ところがまた これがフランスに荷物を送る時の 内容制限がきつい; 送る国によって規制が違うのですが フランスへはとにかく 食料など一切だめ。 お米や醤油を送って自炊したかったのですがダメ~ちゅん フランスから日本へはいいのに! 内容を明記しないとダメ。 本も出版社を明記しないとダメ。 内容を書いていないものは盗られても仕方ないとか;; というか ウワサでは 高価なものは狙われるとか(誰に?) 開けてチェックした形跡があるとか。 真相はよくわからないけれど 日本側の郵便局としては フランスへ送って、もしも戻ってきてしまっても 責任はとれませんよ ってことで めちゃくちゃ厳重に注意されました。 私たち 車椅子を押して旅する者としては生活用品も全て送って、 なるべく荷物を持たないででかけたい!! 旅する前からまさかこんなところに難関があるとは・・・! とにもかくにも 作品を届けなければ個展が開催できないので 完璧に梱包していたものをもう一度開いて 郵便屋さんにはもう一度取りに来てもらうことにして ダメといわれるものを全て取り出して もう一度梱包し直して 荷物の内容をしっかり書いて 届け先の住所を 箱の横にも直接マジックで書きました!! これで途中で外れてもなんとかなる? あとは無事届けてもらうことをただ祈る! ちなみに 送ることができる最大の大きさの段ボールを 特別頑丈に作ってもらうよう、あるところへ発注し まずは箱代2万円。 11月30日から始まる個展のために 大きな荷物4つ分 10月26日に荷出ししたのですが (一番小さいのは生活用品) この量で約8万円。 片道だけで10万円!そりゃ~届かずに戻って来たら大変だ~; ![]() ちなみにSAL便追跡調査もできます。が 日本を出るところまでは即ネットでわかるのですが フランスに着いてからは待てど暮らせど一切更新されず 同時に4つ送ったのですが 結果 まず日本を出るのもバラバラの日付でした。 ギャラリーに届いたのもバラバラだった模様。 結果的に4つとも無事届いたのでよかったのですが、 1つは受け取るときに何だか向こうではモメたようです。 そして間の抜けた感じで 私たちが日本に戻ってしばらく経った1月もだーいぶ過ぎてから 『パリへの配達完了』したとのメールが来ました(⌒-⌒; ) この体験をもって 日本の配達は素晴らしいなと改めて思いましたよ。 こっちの希望の配達時間まで守ってくれて当たり前だもんね! パリのアパートメントは部屋番号がないので 建物の入り口に置いていかれちゃうこともあるとか;; フランスに荷物を送る時は日本国内のようにスムーズにはいかないようなので みなさん少し時間的にも余裕を持って 荷物は送りましょうね~; #車イス #パリ #旅紀行
by arigatou1123
| 2016-03-11 11:53
|
ウェブサイト
カテゴリ
全体旅紀行 未分類 以前の記事
2020年 11月2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||
ファン申請 |
||