毎回思わないと忘れてしまって定着しない。
輪ゴムは広げれば大きくなるが
手を放せば元の大きさに戻る。
それと同じで考え方や言動も
それがいいと思ってやっても
今までの習慣に意識が行くと
たちまち元の大きさに戻る。
定着させるためには何度も広げるか広げる工夫がいるのか?
今までのやり方だと地道に繰り返し広げることが結局は得策。
でもほかの方法はないのか?
輪ゴムを大きなものに替えるという方法は?
今までとは違ったことをして意識を変え
輪ゴムを替える。
イメージをつかって。
こんなやり方も地道に繰り返すのは同じか。
まぁとにかくやってみる。
新しい輪ゴムづくり。