『自分の正当性を見つける必要はない
なぜならそれはやりたいことだから』
朝起きて歯を磨いてる時頭の中に出てきた言葉です。
そうやわ、やることに正当性をつなげるのは自分に言い訳をしてるだけ
「大義」とか「役目」なんてつけるのは自信がないからやろうなぁ。
責任逃れ。
仕方なく動かすための言葉。
そして
大義やから仕方がない
役目やから仕方がない
そんなところに行き着きそうで。
言葉に隠れて実行するのはどうなんやろう?
頭の片隅にビクビク感
息がつまりそう。
本来やりたいことに理由なんてないのに
人を意識して考えようとする。
僕の体験上では。
人を意識するのは人とのつながりが薄いか無いと思っているから。
これも僕の体験上。
人や存在すべてとつながっている意識があって
自分の人生に責任を負っていれば
やりたいことに正当性を見つけ出す必要はない
もっと簡単に言えば
自分としっかりつながっていれば
縦横無尽。
バランスもOK。
「やりたいことをやればいい」
そのように後押しされましたね。
歯磨きの最中にやってきた言葉。
納得の時間でした。