人気ブログランキング | 話題のタグを見る
27日の一日
27日は今やってる陶芸家の伊藤ひさかさんの個展に
現代和紙作家の明松(かがり)さんとギャラリーartbox http://galleryartbox.web.fc2.com/ へ行ってきました。

ひさかさんとはこの9月に行った東京での個展のとき、ちょうど近くでお互いやっていたのに会えずで
今回は僕の家の近くのartboxさんでやりはるということで行ってきました。
それとそのartboxさんで僕も11月23日からやらしてもらうのですが、その初日に現代和紙作家の明松さんとコラボをさせてもらうのでその打ち合わせもかねて・・・というか久しぶりに会いましょうということで。

ひさかさんの作品はじっくり見ず(すいませんまた行きます)みなさんでおしゃべりばかりして(^_^;)
いい、ほっこりした時間でしたねぇ。
みなさんのいろんな話が聴けて。
そんないい時間もそうそうに次の目的地へ。

明松さんとの打ち合わせは帰りの道中でちょこっと。
11月23日は明松さんの紙にどんな字が書けるか愉しみです。

その後は明松さんを引きまわしてしまって(^_^;)
中崎町→梅田→南森町と
大阪に帰ってもめまぐるしいです(^◇^)

その間に明松さんの奥さん、ゆかっちも合流して
食事もしてと。
久しぶりのお好み焼きは大阪に居てる感覚を思い出したみたいで。
そこのおばちゃんの態度も(笑)

食べ終わり、明松さんご夫妻はライブを観に南森町の会場に、僕とゆかっちはもっきり屋主催のイベントに出るためにふたたび中崎町へ。

明松さんごちそうさまでした。


ポエトリーナイト

自分が書いた詩を即興の音楽と共に朗読するイベント。

僕を入れて4人がその日は発表を。

自分の感情に正直に、
温かな情景を、
不思議な空間に連れて行ってくれたりと
ピアノの即興演奏に乗せて詩人の方々は書いて来られたものを朗読されていました。

いや~その迫力にびっくり!
なんか劇を観てるよう。

そして最後に僕の番が。
詩人の方のように言葉を練ってではなく
浮かんだ、というか
ん~なんていうか出てきた言葉をそのまま口にする
という詩の朗読?を。

もっきり屋の即興演奏から始まり
出てきた言葉を口にする。
どんなことを言ったのか覚えてないけど
もっきり屋の演奏でしゃべっていることが心地よかったのは覚えてる。
氣持ちええなぁ~。

そのあとはいつもやるように和紙に出てきた言葉を書いて
それを朗読してもらいました。
テーマは「母」で

なんか素直に出てきた言葉。
もっきり屋の演奏に乗せられたのかも(*^_^*)
あの言葉は書けてよかったなぁ。


次は個展の時の明松さんの和紙に書くパフォーマンスで
もう一度「母」をテーマに書こうと決めました。


なんか最近一日が短い。
毎日が濃いなぁ~。
by arigatou1123 | 2010-10-30 00:26
<< イカ 函館初日の出来事 >>



車イスの書家 伊藤進 作品と氣づきのブログ です
by arigatou1123
ウェブサイト
カテゴリ
全体
旅紀行
未分類
以前の記事
2020年 11月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 11月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧