人気ブログランキング | 話題のタグを見る
中崎町グループ展と芦屋浜
昨日はトリコギャラリーでの書教室グループ展に行ってきました。
梅雨が明けてめちゃくちゃいい天氣。
休日ということもあって中崎町界隈人の通りが多かったです。
カメラ片手に、中崎町マップを見ながら・・・。
グループ展にもその流れで入ってこられるかたも。
ありがたい。
新たな出逢い、シンクロ的なこともあり楽しかったです。
2時前から8時までいましたがあっという間に時間は過ぎていきましたね。

今日最終も12時から7時までやっていますので
お時間がありましたらふらっと遊びにいらしてください。
僕は1時半ごろから7時までいます。


トリコギャラリー
(アマントの前)

アマント (Salon de AManTo)
住所: 大阪府大阪市北区中崎西1-7-26
電話: 06-6371-5840




それともうすぐですが芦屋近辺の方、芦屋近辺でない方、7月31日(土)より毎土曜日(3回目は15日の日曜日です)
8月28日までの5回、ワークショップをやります。
夏に書で心を探求し解放されるのはいかがでしょうか?
ワークショップが終わって近くの潮芦屋ビーチでサンセットを眺めるのもこの時期だけです。
心落ち着ける一日を体感してみてください。

大人の書ワークショップ

場所:芦屋市総合公園内会議室 (陽光町1-1 園内に駐車場有り)
http://www.ashiyashisogokoen.com/pacn_class.html

時間:16:00~17:30
参加費:1,000円/回
単発参加でもけっこうです。

7月31日・・・固定概念を手放す。枠を超える。

8月7日・・・・溜めこんでしまったものを出して破る。

8月15日・・・ほめて、ほめて、ほめる。

8月21日・・・意識を広げる。瞑想。

8月28日・・・作品を作る。


最終日の作品は別料金で購入してただきますが
5日間参加の方には
木のカンバスをプレゼントさせていただきます。

御影石のカンバス
1,500円
御影石ころ
750円
木のカンバス
500円



■申込み方法電話 、Faxまたはメール(漢字で住所、氏名、電話番号と講座名を明記)
■申し込み先Tel:0797-38-2103 Fax:0797-25-2026 (10:00~17:00受付)
Emai : pacn@ashiyashisogokoen.com
※受付は、申込締切日時、到着分とさせていただきます。
■アクセス阪急・阪神・JR芦屋各駅より阪急バス71番で総合公園前下車すぐ
※参加される方へ汚れてもよい服装で/マイ筆をお持ちの方はご持参/日程が変更される場合もあります。
by arigatou1123 | 2010-07-19 10:24
<< ようがんばったなぁ~ 明日から >>



車イスの書家 伊藤進 作品と氣づきのブログ です
by arigatou1123
ウェブサイト
カテゴリ
全体
旅紀行
未分類
以前の記事
2020年 11月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 11月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧