今日は大阪の福島へ買いもん。
書教室で使うもんを買いに。
一通りいるもんを買ってレジへ。
すると店員さんが「1回くじ引けますよ」と。
福引なんていついらいやろう?
久しぶりの感覚。
ガラガラガラ・・・ポトン
紫の玉
すると店員さんが「1200円の筆が当たりました」と
おぉ~ラッキー!
一緒に行ってくれた人は紫の玉やからもっとええもんが来ると思ってたみたいやけど(笑)
その後はその人とお茶をしながら何故かマンガの「バガボンド」と「リアル」の話に。
僕はどちらも読んだことがなかったのですが、作者の井上雄彦さんの意識の高さに驚かされました。
一度読まねば。
それからはマイミクのなっちとアマントカフェで待ち合わせていたので一人で中崎町へ。
その道すがら梅田の紀伊国屋があるのですが、時間もあることと思い入っていきました。
ほんま久しぶりに。
何を買うでもなく入ったのですが、何故か導かれるままその場所へ。
そこに来ると目の前にはホ・オポノポノの本が。
買うつもりもなく、買うのであればこれと決めていた本があったのですが、サッと手に取りレジに向かっていました。
流れかなぁ。
なっちが来るまで、アマントで買った「ホ・オポノポノの教え」をちょこっと読んだら「そやなぁ~」というところが。
やっぱり買う予定になってたんやわ。
昨日からのクリアーになっていくスピードそのままに、いろんなことがクリアーになり、今までに起こっていたことがなんだったのかがわかってきた。
梅田の街を移動してるとき、紅葉が目に入ってきたとき、それを教えてもらったような。
無駄が少なく、スパッスパッと入っていくジグソーパズル。
なにげない一日だったけど不思議な感覚を得た一日。
やっぱりこの12月は違うわぁ~。
「リアル」は早よ読まねば。