もう遠い昔となった感がありますが東京での出来事から。
何から書いてやら、ですが(^_^;)
東京は神田のウィークリーマンションに2週間滞在しました。
ウィークリーマンションと言ってもホテルみたいでフロントは24時間対応。
行くたび、帰るたび
「いってらっしゃいませ」「おかえりなさいませ」
いや~氣つかいますなぁ~(^_^;)
まぁ慣れましたけど。
9月13日から27日までの滞在で、前半は観光、後半はワークショップ、個展と。
前半の観光は横浜で親しくなった中華街にある「謝甜記」さんに行くため、横浜に行ったぐらいが観光といえば観光で。
あとは友人の金さんの接骨院に行った日暮里と、これまた友人の木本さん、shinさんコラボのグラスを買いに新宿伊勢丹に行ったのと
それから巣鴨で鰻を食べに行ったぐらいですかねぇ。
18日からのことを考えるとパワー温存しとかなあかんし。
横浜はいついってもいいですねぇ。
特に山下公園は一日中居てボーっとしときたいとこですね。
解放される感じがして。
謝甜記ではいつもたのむ中華粥と八宝菜、揚げ餃子にサービスしていただいたシュウマイ、それと杏仁豆腐。
もう腹一杯食べましたねぇ(^O^)
うまかった♪
今回は初日から中華の弁当買って、ことあるごとに中華料理を食べて、中華三昧の旅でしたね。
謝甜記がその道をつけてくれたのかも(^-^)
横浜は暑かったですがのんびりさせてもらいました。
しかし新宿は疲れた(^_^;)
あの人の多さはなんですか?
あまりしんどいと言わない母が「はよ、帰ろう」
と言いましたからねぇ。
僕もさすがにあの人の多さには疲れてしまいましたね。
すぐ日暮里に行って疲れを癒しました(^O^)
日暮里近辺は下町なので楽でしたねぇ。
特にギャラリーのある谷中はええとこでしたわ。
と、まぁここまで前半の話をかいつまんで。
次からは怒涛の後半を。