「春やなぁ~」という感じで、とても氣持ちがよかった一日。
暑くもなく寒くもなく、音が包まれて聞こえ、桜の花びらが舞う。
空は青。
風邪もほとんど治り、氣分良く出かけた・・・のに。
あちゃ~約束の時間を間違えて行くとは(>_<)
まだボーっとしてたのか?
「のに」というのも演出の一部と思えば、いいアクセントになりますね(^_^;)って。
ならへんならへんm(__)m
まぁそれはともかく、カフェ「アマント」の前で青空のもと、楽しい仲間との緩やかな時間は時空を忘れてしまうほどでしたね。
春にしか味わえない感覚。
路地であるというのも懐かしさを覚え、心地よさを演出してくれるのかもしれません。
至福!
そして、そんな中で飲んだラプサンスーチョンは今日もまた、ミルクを入れても正露丸の味がしました。
「ん~マズイ。もう一杯!」
(ちょっとクセになりそうな味です)
団子の差し入れ、チーズトーストの差し入れなどあり、陽が傾くまでまったり時間は続きました。
それにしても路地の桜もおもむきがあったなぁ。
ラプサンスーチョンは、発酵した茶葉を松の木でいぶし、その香りを茶葉にしみこませながら乾燥させて作られた紅茶です。ぜひ飲んでみてください。